1640250 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アヴェマリアのCD・視聴・聴き比べ!

今日は、You Tube(ユ-チューブ)で、アヴェマリアの動画や歌を探しまわっていました。

クリスマスが近づくと、クリスマスソングが
無性に気になるものです☆

さてさて、Ave Maria は様々な作曲者から作品がありますが、
どのような意味かは ご存知でしょうか?
様々なアヴェマリアがありますが、
特に有名なものを掲載してみました。
視聴感覚で、ゼヒ聴き比べてみてください。(*´▽`*)
「あ!知ってる!」と思う曲もあるかも・・♪

ウィキ引用ここから~

アヴェ・マリア (Ave Maria) は、ラテン語で直訳すると
「こんにちは、マリア」または「おめでとう、マリア」を意味する言葉。

転じて、この一文にはじまるキリスト教(特にローマ・カトリック)の
聖母マリアへの祈祷を指す
この祈りは教会によって伝えられるが、
典礼行為ではなく、私的な信心業として伝わるものである。

この祈祷のための教会音楽や、
祈祷文を歌詞にした音楽作品なども意味し、
例えばグレゴリオ聖歌の他、
ジョスカン・デ・プレ、ビクトリア、
グノー(J.S.バッハ《平均律クラヴィーア曲集第1巻》の前奏曲ハ長調を
伴奏に借用)や
ロッシーニのものなど、枚挙にいとまが無い。

また、アルカデルトやシューベルトのように
、もともと世俗曲でありながら、
後世に「アヴェ・マリア」として通用するようになった楽曲も存在する。

なお正教会でも同種の祈祷文として相当するとされる
「生神童貞女や慶べよ」を用いるが、
共通するのは冒頭部だけであり、
その祈祷文は特に後半において大きく異なる。
また、公祈祷(公奉神礼)でも用いられる。
土曜日の晩課(主日前晩の晩課)の最後に、
生神女讃詞として頻繁に歌われる。

ウィキ引用ここまで~


ここからは個人的な意見になるのですが、

宗教は自由であり、押し付けるものではありませんし、
個人の信心する宗教によっては、
決まりごともあるとは思いますが、

もし、西洋の音楽を
歴史や時代背景からお勉強する場合
は、
自分の信心する宗教が何かは別として(笑)
学ぶ必要がでてきます。

私が、宗教音楽の歴史を授業で学び始めて間もないころ、
先生が 次のようなことを おっしゃいました。

素晴らしい教会建築と、美しい宗教音楽・・・、
その礎となる目的は
「布教」

つまり、美しい音楽や 夢のような空間で
魔法にかける とでもいいましょうか(^^;)

そのエピソードを知ったときの衝撃は、
計り知れないほど大きかったことを、今でも鮮明に覚えています。


歴史や時代の移り変わりや、
深くかかわっている宗教を知ることは
演奏者にとって、とても重要なこと
だと私は思います。







★J.S.バッハの アヴェ・マリアをお探しならコチラ♪

アーティスト例・・本田美奈子 スラヴァ(SLAVA) ホセ・カレーラス ウィーン少年合唱団 米良美一 田部京子 など
★ave maria動画(ユーチューブより)Ave Maria - Gounod Bach - Donna Marie Alba




★シューベルトの アヴェマリアをお探しならコチラから♪

アーティスト例・・スラヴァ(SLAVA) ウェストミンスター寺院聖歌隊 東京レディース・シンガーズ ホセ・カレーラス(Jose Carreras) DOUG SMITH  田部京子 など

動画(you tubeより)Schubert - Ave Maria (Opera)

"カッチーニのアヴェ・マリア"について

(ウィキより引用 ここから)

20世紀末レスリー・ギャレットやスラヴァのCDで一気に知名度が高まり、多くの歌手が録音し映画にも使われ、今やシューベルトやバッハ=グノーによる同名曲と並ぶ人気を誇る「アヴェ・マリア」であるが、録音も楽譜も90年代前半まで全く知られていなかったという奇妙な事実が有る。

まず出典が明らかにされていない。80年代以前の愛唱歌を集めたどの楽譜にも収録されて来なかった上、現在入手出来る出版譜は全て編曲を経た物でカッチーニの曲集には載っておらず、歌詞がただ"Ave Maria"を繰り返すだけという内容もバロックの様式とは相容れない。ジュリオ・カッチーニの作と見なす事は困難である。

最初期の録音を列挙するとMaria Bieshu(1996)、スラヴァ(1995)、イネッサ・ガランテのデビュー盤(1994)、Lina Mkrtchyan(1990)とソ連のアーティストによる演奏が並ぶ。最も古いものはIrene Bogachyovaのもので1972~74年の録音。この盤で共演しているソ連の音楽家ウラディーミル・ヴァヴィロフ(Vladimir Vavilov 1925-73)が本当の作曲者とする説が有力である。ヴァヴィロフは自作を古典作曲家の名前を借りて発表する事がよくあり、『アヴェ・マリア』も当初「作曲者不詳」で発表していたのだが、ヴァヴィロフの没後十年を経てCD録音されたBieshuやイネッサ・ガランテ盤では作曲者が"D.Caccini"と表記され、楽譜などの典拠不明のまま伝播しジュリオ・カッチーニの作とされてしまったのである。

「モーツァルトの子守唄」同様旋律の親しみ易さから有名になったが、以上のような事実はCDや楽譜の楽曲解説では言及が無く、一般的にはカッチーニ作品と認識されている。代表作であるはずの「アマリリ麗し」を差し置き、偽作が最も有名な作品のように仰がれる事態はアルビノーニ、ヴィターリらとともに皮肉で、惜しまれることである。

(引用ここまで)


★カッチーニの ave mariaはコチラから♪


アーティスト例・・本田美奈子 スラヴァ(SLAVA)鈴木慶江  渡辺睦樹 レ・クロッシュ(Les Cloches) 新垣勉 宗次郎 田部京子など
You Tubeの動画より・Giulio Caccini Ave Maria



楽譜の無料ダウンロードはコチラから探せます。(ぴあの専科内)





© Rakuten Group, Inc.